クリニック情報

高齢者運転免許の診断書についてのお知らせ

高齢者運転免許診断書は、75歳以上の運転者が免許更新時に受ける認知機能検査で「認知症のおそれ」と判定された場合に、医師の診断書提出が義務付けられる制度です。これは、改正道路交通法に基づいており、高齢運転者による交通事故の防止を目的としています。

<当院での対応について>

  1. 初診の方で、診断書を希望される方は自費診療になります。
  2. 必要な頭部CT検査は、稲沢市民病院などで検査をしてきていただきます。
  3. 神経心理検査と頭部CT検査の結果を総合して、診断書の記入を行います
  4. そのため、2回の受診をお願いしています。
  5. 診断書の記入は自費診療のため、18000円を徴収します。
  6. 診断書は2日目の診察後のお渡しをします。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

アーカイブ